ブライアンの挑戦!

ブライアンの過去から現在までの物語

~大学生の頃2~

では続いて、~大学生の頃2~です。

 

大学2年から東京へ出て、最初に住んだのは江東区深川でした。

ちょっと前に話題になった、あの富岡八幡宮の近くです。

 

深川では、同じ軽音楽部の同級生と一緒に住むことになりました。

軽音楽部と言っても、東京に出る前の地元のキャンパスでの話で、東京では軽音楽部に所属していた訳ではなかったんでね。

地元のキャンパスで1年間一緒に過ごしてきた同じ部のメンバーだったので、気心は知れてて、学部も一緒だったし、それなりに楽しく過ごしていました。

 

自分は大学の関係で東京には2年生になってから出た訳ですけど、高校時代にバンドを組んでいた何人かの同級生たちが自分より先に(自分が大学1年の時に)東京へ出てきていて、すでに音楽活動をしていたんですね。

でその同級生から、ある時「実はこれこれこういうバンドでドラムを募集しているけど、やる?俺に話があったんだけど、俺は今バンドやっててできないからさ。」という連絡があって、そのバンドがロカビリーだというから、「やる」と即答しました。

高校時代にバンドを組んでた同級生も何人かいたので、こういう伝手で話が来るものなんですね。

後から考えるとこれが一つ目の人生の岐路でした。

 

 

そのバンドは「SCATS」と言って、リーダーは今や日本のロカビリー界では大いに名を馳せている「ドンカルロス」こと「砂川雅由」です。

彼はSCATS → B・A・T → SEA DRAGON → Don Carlos & His Cats・・・と今も音楽活動を続けてます。

彼が音楽活動を続けてくれていることで、思い出が色褪せないんですよね。

ついこの間も連絡を取りました。

話す内容はどうということもないんですが、連絡が取れているだけでいいんです。

変なこと言いますが、今はSNSでお互い発信していれば、お互い生きているのもわかるし、いいですね!

 

おっと、大学生の頃からの話からつい最近の話に飛んでしまいました。

戻します。

 

 

 

 

 

 

 

~大学生の頃~

 では、続いて ~大学生の頃~ です。

 

大学は高校からエスカレーターに乗って行きました。

というのは冗談で、付属高校から入りました。

 

1年目は高校と同じキャンパスだったので、自宅から通いました。

自宅からは5~6kmの距離なので、主にスクーターで通っていました。

HondaのLEADという車種でね。当時人気でしたよ。

高校時代はバスか自転車で通った道。

まだ野球部にいた時は、時々バスがなくなる時間まで練習してたので、

歩いて帰ったりもしていました。

結構きつかったな。帰り道は登り坂で。。

疲れすぎて晩飯食いながら唸ってたことあったもんなぁ。

 

大学に入ると、高校時代のバンドのメンバーの進路がバラバラだったので、自然と解散状態に。。

ボーカルとベースのメンバーは東京へ、ギターのメンバーは小田原?

ということで、自分は大学の軽音楽部に入って活動を続けることになりました。

 

大学の軽音楽部では、先輩たちとバンドを組むことになったのですが、ビートロック路線は変わらず、THE MODSのコピーをやってましたね。

自分のスタイルも変わらず、リーゼントに皮ジャン、ジーンズにラバーソール。

自分の好きなRock'n Roll、Rockabillyのバンドは地元では見たことなかったですね。

バンドとしては存在していたと思うんですけど、スタジオとかライブ会場とかで見かけることはなかったです。

そういうバンドがあれば、一緒にやってみたかったですけどね。

 

軽音楽部には、色々な路線のバンドがいたので、ドラマーも何人もいる訳ですよ。

フュージョン、ハードロック、ヘヴィーメタルAOR・・・。もう忘れた。。。

フュージョンとかやってる人たち、上手かったですね。

ハードロックの人は筋肉見せてましたしね。ピチティー着て。。

色々いました。。。

 

そして、自分が一緒にやったバンドはボーカル、ギター、ベースがみんな4年生でね。

自分だけ1年生。

でも、毎晩のように先輩の家に入り浸り、毎朝朝帰りの生活。

すっげー楽しかったけど、当然、勉強は疎かになりましたね。遊びすぎ。。

先輩たちとは、もう連絡取れません。

20代前半までは連絡取れたけど、その後はわかりません。

どうしているんでしょうか。。

 

まぁ、でも、それはそれ、いい経験できました。

大学の講堂や三島公会堂(現三島市民文化会館)での演奏は、その後の活動の中では味わえないほどの観客がいて、気持ちよかったです。

 

さぁ、この後はいよいよ東京進出です。

大学が2年目から東京だったのでね。

憧れとかもありましたけど、単に学校の都合で東京へ出て行った訳です。

 

波乱万丈の人生、ちょっと長くなってしまったので、続きは ~大学生の頃2~ でお届けします。

 

 

裾野市の少年時代 ~高校生の頃~

では、続いて ~高校生の頃~ です。

 

まず、高校で何をしていたか?

ですが。。。

 

中3から高1にかけての春休み。

まだ、高校に通う前のことです。

ある日、家にいた僕のところに、当時裾野駅の裏(今で言う東口、当時は駅裏)に

あったスポーツショップのオーナーがやってきました。

 

「おい、〇〇ちゃん。△△高校の野球部に行くぞ!」

「えっ?」

突然のことに僕は慌てましたが、なぜか言われるがままに付いて行って

しまったのです。

 

で、結局GWが終わる頃には野球を辞めてしまいました。

 

「練習時間が足りないから、もっと練習させろ」と言ってたほど、

野球が好きだったのに、この頃には野球熱はかなり冷めてましたね。

 

野球を辞めてからの僕は、音楽の方へ進んで行きました。

 

高校時代は学級委員長を務めていたので、「委員長」と呼ばれていました。

 

表向きは優等生。

でも裏の顔は・・・。

ではないですけど、禁止されていたバンド活動とアルバイトに明け暮れていました。

 

バンドのメンバーは、ボーカル、ベース、ドラムの僕が同じ高校で、

ギターは小田原の方に住んでいました。

これもまた、なぜ小田原のメンバーと出会ったのか?

というのは、記憶にありません。

もう35年以上前の話なので。。。

ま、高校に入ると、中学の時にバンドやってた連中が結構いて、

ビートルズが好きな奴も多くて、「じゃ、ちょっとやってみっか」ということで、

沼津の「すみや」のスタジオでいきなりセッションをする訳です。

で、そういうのがあって、「あいつ、まあまあ上手いぜ!」とかなって、

メンバーに誘われて。

って流れで出来上がったバンドなんですけどね。

 

バンド名は「MONROE」。

ビートロックのバンドで、THE MODSとか、THE ROOSTERSとかのコピーを

やってましたね。

「崩れ落ちる前に」「ゴキゲンRADIO」「LET'S GO GARAGE」・・・。

懐かしいですねぇ。これまた。

 

バンド活動の拠点は沼津だったので、裾野からの電車賃や飲食代、スタジオ代、

楽器代等、それはそれはお金がかかるので、アルバイトで稼ぎました。

 

一番最初にやったアルバイトがゴルフ場のキャディ。

ゴルフ場からもらうバイト代以外に、

お客様から直接、チップや売店で売ってる品物をいただきました。

行ったその日にバイト代がもらえたので、とても良かったです。

 

そのあと、スーパーの品出しをやりました。

陳列されている商品を前詰めさせたり、広告品の外箱を上手く切り取って並べたり、

バックヤードから陳列棚に商品を補充したり、値札をつけたりしてましたね。

値札つけるのどうやってやるか知ってます?

知る訳ないか。

 

アルバイトは禁止されていたので、スーパーのバイトはちょっとドキドキしました。

先生が来ると隠れたり、通りを変えたりしてね。

 

 

結局、稼いだお金は全部音楽に使ってしまったけど、

親に頼ることはしませんでしたよ。

 

 

そして、YAMAHAのEAST/WESTというコンテストに出たり、

「すみや」主催のコンサートに出たりと音楽活動は続き、 

そして、こういった流れが、後に大学生となる僕に新たな出会いをもたらすのでした。

  

次は ~大学生の頃~ をお届けします。

裾野市の少年時代 ~中学生の頃2~

では、つづきで ~中学生の頃2~ です。

 

学校での野球の練習時間が短くて物足りなかった僕は、

家に帰ってからも野球の個人練習をやっていたかと思いきや、

持て余すエネルギーを音楽に注いでいたのでした。

 

初めはギターから入り、かぐや姫のコピーをしてました。

神田川」、「妹」、「赤ちょうちん」、「加茂の流れに」、「22歳の別れ」、

「あの人の手紙」、「アビーロードの街」、「なごり雪」・・・。

懐かしいですねぇ。

 

中2の時の担任の先生もフォークソングが好きで、

何かの時に一緒に演奏したっけ。

大学出たてで、若くていい先生だった。

毛深かったから、女子には気持ち悪がられてたけど、僕は好きだった。

 

そして、徐々にエレキギターへシフトしていきました。

エレキギターってちょっと古い?

それも懐かしい響きだよねぇ?

 

次にはまったのがビートルズ

フォークを一緒にやってたメンバーでバンドを組んで、

ビートルズのコピーをやりました。

 

みんなギター担当だったから、「お前何やる?」「俺ベース」

「じゃ、お前は?」「俺ギター」「お前は?」「俺もギター」

「じゃ俺がドラム? 俺が歌うのにドラム??」「そう」って、

「みんな声そろえなくてもいいじゃん」ってことで、

担当も決まり、バンドが出来上がりました。

 

今考えると、いつ練習してたのか?わからないけど、

3年になって、部活が終わってから受験勉強もそっちのけでやってたのかな?

ひたすら個人練習して、御殿場線で沼津まで行って、

「すみや」のスタジオでリハーサルしました。

 

誰がスタジオ予約してたのかな?

自分がやった記憶はないから僕ではないことは確かだけど。。。

もう40年近く前の記憶なんでね。曖昧です。

 

それからは、近くの公民館を借りて、ライブをやったり、

自宅の部屋を閉め切ってレコーディングの真似事をしてみたりと、

当時は音楽と言えばビートルズ、読む本もビートルズ、真似するカッコもビートルズ

とにかくビートルズにかぶれてましたね。

 

おかげ様で、受験に失敗。 

私立の高校に行くことになりました。

 

次は ~高校生の頃~ をお届けします。

裾野市の少年時代 ~中学生の頃~

では、次に ~中学生の頃~ です。

 

中学生になると、野球好きの父の影響で野球部に入りました。

坊主頭です。

野球部だからではありませんけどね。

僕が通っていた中学校は全員坊主頭でした。

 

父の影響とは言っても、小学生の時は野球が大好きで

毎日、新聞の野球のページを読み漁り、

暇さえあれば、12球団のマークを描いたりと結構野球小僧でしたね。

ちなみに12球団のマークの中ではロッテのマークが大好きでした。

ロッテオリオンズ。。。 あー懐かしい。

カッコよかったなぁ、ロッテのマーク。

ロッテの L にオリオンズの O が斜めにかかって、星がひとつ。

f:id:johnlennon19641220:20180711094956p:plain

このマークばっか描いてました。

金田とか、有藤とかね。

 

当然ロッテファンで、AB型なのとロッテファンなのとで、

「変わってる」って言われてました。

 

長嶋茂雄さんの引退もリアルタイムでテレビ見てました。

「私は今日ここに引退いたしますが、我が巨人軍は永久に不滅です。」

忘れられませんね。

白黒テレビでね。

チャンネルガチャガチャ回してね。

 

って、いつの間にか小学生の頃の話になってしまいました。

 

中学生の頃の野球の話に戻りますと。。

 

中学に入る前年までは、今の裾野市民体育館の場所に学校があって、

山の上に移ったんですよね。

それまでは、敷地が狭くて野球部がなかったのに、新しく野球部ができた。

そこで、父親は喜んだ訳です。

小学生の頃は毎日サッカーをやってたんですけど、

自分も野球が大好きだったし、なんの迷いもなく、野球部に入りました。

 

新しい野球部なので、ひとつ上の先輩から始まって、

僕らは創部2年目の生徒だった訳です。

 

いきなり県大会に出るくらい強かったんですが、

先輩たちが練習を真面目にやらないので、ムカつきましたね。

 

山の上の中学校なので、坂を使った結構ハードな練習だったんですが、

僕は幼稚園の時から真面目で正義感が強い男なので、

そんな先輩達が許せない訳です。

 

ぶつかりましたねぇ、これが。

まぁ、問題になることはなかったのですが、

「先輩、生意気言ってスミマセンでした!」

 

その後、練習大好きな僕は「練習時間が短い。もっと長くやらせてくれ。」と

学校に文句言ったりしてましたから、問題児だったのかもしれませんね。

 

スイッチヒッターだとカッコつけてたけど、なぜか右だと全然打てず、

ほぼ左打ちでしたね。

 

フリーバッティングでは、

距離が短いライトフェンスを越えるホームランを打っては満足しているあの頃でした。

 

 

ちょっと長くなってしまったので、続きは ~中学生の頃2~ でお届けします。

裾野市の少年時代 ~小学生の頃~

では、次に ~小学生の頃~ です。

 

雨が降った翌日、空き地にできた水たまりに

自転車のスタンドを立てて思いっきりペダルを漕いで水を飛ばした。

 

舗装されていない道路で竹箒を引きずって猛烈に土埃りを立てた。

 

面白くてたまらなかった。

そんなことをして喜んでるやんちゃなガキでした。

 

近所のおばさんたちも手を焼いていたんですけど、

あたたかく見守ってくれるいい時代に育ちました。

 

小学校の時は町内別対抗のソフトボール大会があって、

同じ町内の子供たちが学年関係なく集まって、

神社の境内で練習をしてました。

 

習字を習ってたんだけど、

ソフトボールの練習に行きたくて落ち着かないので、

いつも雑に書いて、一文字目で失敗すると、

半紙をグチャグチャ。

その後の二文字目、三文字目、四文字目が

なかなか上手く書けませんでした。

今でも字を雑に書く癖が残っています。

 

同時に、当時サッカー少年団ができ始めた時代。

日本サッカーの父「デットマール・クラマー」の時代。

サッカーの基本を徹底的に教わりました。

通っていた小学校のグランドで、小学校3年生から毎日サッカーをやってました。

 

毎日20時には寝てました。

家に帰ると疲れて何もできないので、

宿題は学校で、休み時間に全部やってました。

 

今の子達は学校で宿題やっちゃダメなんだそうです。

「時間を上手に使う」

大事なことなのに、なぜダメなのか?

僕には理解できません。

 

もう40年以上前のことだから、

変わってるのが当たり前?

 

(-.-;) (-.-;) (-.-;)

 

 では、次に ~中学生の頃~ をお届けします。

裾野市の少年時代  ~幼稚園の頃~

ブライアンです。

これから何回かに分けて、自己紹介したいと思います。

 

生まれは静岡県裾野市

富士山の裾野にあり、現在住んでいる沼津市の北側で東京寄りの小さな田舎町です。

 

まずは ~幼稚園の頃~ から始めます。

 

いずみ幼稚園に通ってた時、

僕は正義の味方でした。

 

弱い者いじめをしている奴を見つけると、

まずはグラウンドの砂を投げつけます。

そして、相手が怯んだ瞬間、思いっ切り 尻を蹴飛ばします。

 

やられた奴はみんな、逃げて行きました。

 

尻を蹴飛ばすのには理由があって、

ただ痛いだけで、自分も相手もケガをすることがないからです。

幼稚園の頃から、どういう訳かケガをさせない方法がわかっていました。

 

そんな正義の味方も、ある日カッコ悪いことになりました。

鉄棒の上をヒョイヒョイ歩いていたら。。。

 

 

そうです。

足を滑らせたのです。

 

まぁ大事には至りませんでしたが、

見事に股間を打ちました。

 

カッコ悪いですね!

 

では、次回は ~小学生の頃~ をお届けします。